こんにちは。会計士GTRです。
もともと文具好きなのだが、最近出会った「HINGE」という文房具がかなり良かったので紹介したいと思う。
HINGEとは
HINGEとは何か。わかりやすく言うとバインダーだ。
普通のバインダーと違うところは無駄のない洗練されたデザイン。
普通のバインダーのようなクリップがなく、視覚的なノイズがない。
デザイン
閉じた時の見た目はこんな感じ。
素材はプラチックの樹脂で、安っぽさはない。
シンプルゆえ使っていても摩耗したり劣化したりがない。
開くとこんな感じ。極めてシンプル。
四角い紙がそのまま四角く使えるのがポイント。クリップ等もなくフラット。
2つの穴はペンを差し込んで収納するための穴。
クリップがなく、どうやって紙を固定しているかというと、下部にぽけっとがあり、そこに紙をはさくこむことで保持している。
使っている最中に紙がズレるといったことはない。
ただしっかり固定できるため紙を差し込んでセットするときはちょっとだけ時間がかかる。とは言っても数秒。
また折り目に2つの穴があり、そこにペンを差し込める形になっている。
キャップ式のペンを差し込めば、どんな場所でもサッと取り出しサッと書き始めることができる。
使ってみた感想
極めてシンプルで洗練されたデザインは使っていて非常に気持ちがいい。
余計なパーツがないため軽いのもポイント。
サッと取り出し。サッと書き出せる。
使っていて気になる点はあまりないが、しいて言えばポケットに紙をセットするのが多少手間なのと、このポケットは使っているとなんとなく保持力が弱く紙がずれやすくなっている気がする。とはいえ数ヶ月使った今の時点では気になるというほどでもない。
A4無地用紙横書きというのは、私が普段やっているメモ書き習慣とも非常に相性がよく、重宝している。
(メモ書きは赤羽雄二氏が推奨する思考整理術。詳細は ゼロ秒思考 参照)
興味のある方は下記よりどうぞ。
値段は1,200円と手頃です。
コメントを残す