公認会計士GTRです。
今回記事ではなく、アンケートです。
今後記事を書く上で、皆さんの需要がどこにあるのか参考にしたくて新たな試みです。
面倒でなければ是非ご記入をお願いします。







その他、質問、要望等あればコメント欄に記入をお願いします。
公認会計士GTRです。
今回記事ではなく、アンケートです。
今後記事を書く上で、皆さんの需要がどこにあるのか参考にしたくて新たな試みです。
面倒でなければ是非ご記入をお願いします。
その他、質問、要望等あればコメント欄に記入をお願いします。
いつも楽しく拝見させていただいております。
わたくし先日論文式を受験し、現在少しづつではありますが就職先の選定を考え始めている者です。
今回の記事でのアンケートの一つである『監査法人を希望する方の希望勤務先』の質問にて、アンケート結果が『関東関西等の都心部の勤務を希望する』という方が大半を占めております。
そこでぜひGTR先輩にお聞きしたいのですが、都心部の事務所と地方の事務所にてどのようなメリットデメリットがあるのかをぜひとも教えていただきたいと思います。
わたくし個人的には監査法人の地方事務所を希望しているため、特に地方事務所でのデメリットが気になっています。
具体的には、一度地方に行ったら戻ってこられないとか、給料安いとか、酒が飲めないとハブられるとか、そういった本当かどうか分からないうわさが気になっております。
四大監査法人といっても、従業員のほとんどは東京に所属しており、関西の主要事務所でも東京に比べると規模は全然劣ります。そのため、四大でも地方事務所になると人が数十人程度と少なく、中小監査法人に近い雰囲気があります。
地方のメリットは大手でありながら中小っぽいというとこであり、デメリットもまたその裏返しとなります。
例えてあげるなら以下のような特徴があると思います。
・東京事務所だと人数が多く、一緒に仕事する人数が多くなる。それはすなわち同じ人と仕事をする時間が少なくなるということでもある。そのため、地方だと一緒に仕事する人が苦手な人でもわりとずっとその人と仕事することが多い。人との相性が良ければすごく良いが、合わない人がいるとつらい。
・地方は事務所の人数が少なく事務所全体として仲良くなる雰囲気がある。自然と事務所全体での一体感が出るが、飲み会なども多くなる可能性がある。
・ジョブの種類は圧倒的に東京に劣るため、幅広い経験はしにくい。基本的に大企業の本社は東京に集中しているため、一流企業を見る機会は減る。
・IFRS導入や海外案件などは人数もかなり必要となるなど、リソース負担が大きい。地方の会社であっても、ある程度の規模を超えると地方事務所では手に負えなくなり東京に任せることになるため、そういう意味でも仕事の幅は狭くなりがち。
・人が少なく、比較的規模の小さいクライアントが多いため、早くから色々任される、早くから主任が出来るという意味では成長スピードは早くなる可能性がある。しかし、東京事務所にも中小規模のジョブはいくらでもあるため必ずしも東京より優れてるとは言えない。
・トーマツやあずさは首都圏事務所より地方事務所の方が給料が安い。これは首都圏は家賃負担が大きいことなどから手当がつくため。
・基本的に法人の採用は事務所ごとに行うため、東京から地方とか、地方から東京への異動は基本的に簡単ではない。入社から数年はどんなに希望しても認められないことが多い。そしてこれは感覚的な話にすぎないが、地方から東京来るより、東京から地方行く方が楽。これは、地方だと20〜30人の事務所の中の1人がいなくなるので影響が大きいのに対し、東京だと数百人の部門の中の1人がいなくなるので相対的に影響が小さいため。シニアスタッフにあがるぐらいになると、東京事務所から地元の地方事務所に行くのは比較的行きやすい。
・地方は酒が飲めないとダメかと言えばそんなことはないと思う。が、規模の大きい東京事務所の方がパワハラとかセクハラとかは敏感な気はしなくもない。前述した通り、東京事務所なら苦手な人は避ければいいが、地方事務所だとそう簡単ではない場合もあるかも。
・地方事務所は当然その地方のクライアントが相手なので出張は少ない。その代わり車で1〜2県は平気で移動したりする。東京事務所は首都圏の仕事中心だが、クライアントは全国に及ぶため各地への出張が多い。
・出世という意味でいうと、パートナーで上を目指すなら東京の方がたぶん有利。やはり東京が主流なので。地方事務所長も東京事務所のそれなりに偉い人が派遣されることが多い。
こんなとこですかね。人間関係の話はあくまで印象にすぎません。私自身が地方に勤めたことがないので。
ただ仕事の幅とか、出世とかいう意味で言えばやはり東京には勝てないです。個人的にはキャリアを積む上では東京の方が良いと思ってます。
こんなにも丁寧に返信していただきありがとうございます。
とても参考になります。
希望する地方事務所と東京の両方の説明会等に参加し、GTR先輩からの情報も含めて話を聞いてみて、自身のキャリアと照らしてどちらがいいか決めようかと思います。
本当にありがとうございました。